結論から言うと、途中でパーマリンクを変更しても自動でリダイレクトしてくれる。
ソースは特に無いが、変更前のURLにアクセスしたら勝手にリダイレクトされたのを目視で確認。
実際に変更した記事URL
・変更前のURL
http://xn--idk0bn6g541pmgr204bp2lup5d.com/?p=965
・変更後のURL
糖尿病に関するブログだが、試しに、変更前のURLにアクセスしてみて欲しい。
検索バーを見ていれば、リダイレクトされているのが見えるはず。
過去にも同じような人がいた。
パーマリンクを変更しようと思った理由
3年ほど運営しているブログがあったのだが、パーマリンクをデフォルトの「?p=123」から変更していなかった。
最近までは「それでもいいや」と思っていたが、考えが変わった。
デフォルトの場合、p=の数字がどんどん大きくなっていく。
最初は「?p=22」だったのが、50記事も書いてないのに最近では「?p=965」とかになっている。最終的には111111111とかになるのか。。。
理由は分からんが、自動で下書き保存される際もパーマリンクが設定されている?とか推測している。
これからも長く運営しそうなブログだったので変更してみた。
新しいパーマリンクはカスタム構造に年月日で表示されるものにした。
「/%year%/%monthnum%/%day%/%hour%%minute%%second%/」
本当にリダイレクトしなくても大丈夫?
これに関しては分からない。僕は知識が無いから。
でも、たぶん大丈夫な気がする。だって事実リダイレクトされているし。。。
心配な人は「Permalink Redirect」とういプラグインででリダイレクトをしよう。
自分も散々調べたが、このプラグインを使うのが一番っぽい。
内部リンクも問題なし
もしかすると、内部リンクは手動で修正する必要があるかな~と思ってたら、それも大丈夫だった。
パーマリンク変更前後のアクセス数
パーマリンクを変更した日:6月10日
赤い矢印あたりで変更したが、アクセスに急激な変化はない(徐々に下がっているように見えるか?)
まあ、たぶん問題ないと思う。