ヤフオクで複数の商品を1円スタートさせました。
高値で落札されるモノもありましたが、ほとんど安く買い叩かれました。ヤフオクで1円スタートするのはおススメしません。損する事が多いです。
そんな事は百も承知なのですがたまーに1円出品したくなります。
1円出品するとアクセスやウォッチリスト・入札がめちゃくちゃ入ります。それを眺めるのが好き^^
失敗だけでなく、高値で落札された成功例も載せていきます。
出品ルール
1円出品の期間は7日間、終了日は日曜の夜9~10時。
高値を付けそうな商品は注目のオークションをかけています。
1円スタートで失敗した例
中古の液晶モニター
日立の液晶モニター PCFーDT3191です。
こちらは買い取ったモノです。中古ですが、使用感少なく状態は良好でした。
結果
- アクセス:255
- ウォッチリスト:9
- 落札価格:810円
- 相場:2000円
落札価格は810円でした。相場は2000円はあるのでこういう商品こそ即決価格で待つべきですね。
一度しか履いてないユニクロのズボン
こちらはユニクロのチェック柄のチノパンです。
私物だったんですが似合わないので出品しました。購入価格は4800円ほど。
結果
- アクセス:212
- ウォッチリスト:5
- 落札価格:110円
- 相場:不明
4千円以上したズボンがこの値段とは・・・
やっぱりヤフオクでファッション系を扱うのは難しいです。特に写真を綺麗に取らないといけませんね。
古い雑誌
こちらはヤングソングという雑誌で、家の蔵にありました。古い雑誌ですが調べてみると一応需要はあったので出品しました。
結果
- アクセス 116
- ウォッチリスト 5
- 落札価格 11円
- 相場:1000円
需要はありましたが、うまく吊り上がりませんでした。
ギターの足置き(aria製)
こちらはギターの足置きです。メーカはariaという有名なブランドです。
結果
- アクセス:107
- ウォッチリスト:3
- 落札価格:560円
- 相場:1000~1500円
少しニッチな商品過ぎたのでウォッチされづらかったです。
逆に成功した商品
壊れたオルゴール
こちらはおばあちゃん家にあったsankyo製のオルゴールです。音が鳴らない為、ジャンクとして出品しました。
結果
- アクセス:403
- ウォッチリスト:11
- 落札価格:5251円
- 相場:5000円
ジャンクでしたが、ほぼ相場に収まってくれました。sankyoのオルゴールは人気があり、高いと3万ほどします。
状態の悪いビデオカメラ
ビクターのビデオカメラGR-DVF305です。こちらは液晶画面が日焼けのように白くなっていて、訳アリでした。
結果
- アクセス 218
- ウォッチリスト 11
- 落札価格 4100円
- 落札相場:3000~8000円
状態が良くない割には良い値で落札されました。やはり家電系は需要高いですね。
メーカが不明のバイクカバー
数年前にカブ用のカバーとして買ったものです。使わなくなったので出品しました。
ただ、メーカの記載が無かったので売れるか心配でした。
結果
- アクセス:406
- ウォッチリスト:21
- 落札価格:1210円
- 相場:1000~2000円
1円出品しているライバルが少なく、多くのアクセスを獲得できました。価格もメーカ不明の割には高値だと思います。
中古のサッカーボール
こちらは家にあったものです。サッカーボールの出品は初めてだったんですが、試しに出してみました。
結果
- アクセス:235
- ウォッチリスト:12
- 落札価格:860円
- 落札相場:500~800円
サッカーボールを1円出品している人が少なかったのでかなりアクセスが集まりました。価格は相場通りといった印象です。
売れ残っていたガンダムのフィギュア
少し前にガンダムのフィギュアを100点ぐらい買い取ったんですが、写真のものが売れ残ってました。
こういうこまごました商品を売るのは大変です。なのでまとめて出品しちゃいました。
- アクセス:1182
- ウォッチリスト:8
- 落札価格:1101円
- 相場:不明
アクセスは千以上獲得できましたが、ウォッチリストには入らず。やはり売れ残りに興味を示す人は少ないようです。
ただ、待っていても時間のかかる商品だったので在庫を一掃できて楽になりました。こういう損切も必要かと思います。
まとめ
1円スタートというのは基本的にリスクが高い出品方法です。ただメリットもいくつかあります。
- 在庫を一掃できる
- 他の商品も見てもらえる(注目効果)
特にリサイクル系は在庫との戦いです。高値で売ろうとすれば必然的に売れ残りが発生します。
1円で出品すれば高回転で出品でき、定着すればリピーター率にも影響するでしょう。要は使い方次第です。
1円スターで出品するのは怖いと思いますが、やってみないと分からない部分もあります。
コツとしては1円で出品しているライバルの数、そして人気のある商品か?これが大事になってきます。
まずは試しに1円で出品してみましょう。